Google Mapsで提供しているAPIについて調査しました。各APIで実行できることを簡単にまとめています。APIを選択する際に参考にしてください。
Maps Embed API
・シンプルなHTMLのみでGoogle MapsをカスタマイズできるAPIです。iframeを張り付けるだけで簡単にHTML上に地図を表示することができます。
Maps JavaScript API
・独自の画像やコンテンツを使って地図をカスタマイズするためのAPIです。
Googleマップ上にマーカーを表示したり、データをマップ上に可視化したりなど、マップの活用幅を広げることができます。
Maps SDK for Android
・ Android アプリに地図を表示するSDKです。
Googleマップサーバーへのアクセス、データのダウンロード、地図の表示、地図のジェスチャーへの応答を行えます。API呼び出しを使用して、マーカー、ポリゴン、オーバーレイを基本マップに追加したり、特定のマップ領域のユーザーの表示を変更したりもできます。マップの場所に関する追加情報を提供し、ユーザーがマップを操作できるようにします。
Maps SDK for iOS
・iOS アプリに地図を表示するSDKです。
SDKは、Googleマップサーバーへのアクセス、地図表示、クリックやドラッグなどのユーザージェスチャーへの応答を自動的に処理します。マーカー、ポリライン、グラウンドオーバーレイ、情報ウィンドウをマップに追加することもできます。マップの場所に関する追加情報を提供し、ユーザーがマップを操作できるようにします。
Maps Static API
・シンプルで埋め込み可能な地図画像を最小限のコードで追加するAPIです。
URLにパラメータを指定し、HTTPSリクエストで送信された情報に基いて、マップの画像を取得することができます。
Google Static Maps APIでは標準の地図やマーカー、ポリゴンなどさまざまな画像を取得することができます。
Street View Static API
・360 度のパノラマ画像を使用して実世界の画像を埋め込むAPIです。
ストリートビューの画像をサイトに埋め込むことができます。
取得できるストリートビューは、パノラマ画像、サイズ、カメラの方向などが指定できます。
Directions API
・複数の場所間の公共交通機関、自転車、車、徒歩でのルートを提供するAPIです。
Google Maps Directions APIはHTTPインタフェースを介してアクセスし、場所を特定するために文字列または緯度経度を指定します。
車、徒歩、自転車、交通機関などを指定して移動モードを選択できるほか、最大23箇所の通過地点の指定、過去と現在の交通状況から移動時間を見積ることができます。
Distance Matrix API
・複数の目的地について移動時間と距離を計算するAPIです。
推奨ルートの移動時間や距離の他に車や自転車、徒歩などの移動モードの選択、交通状況を使用して移動時間を算出することができます。
Maps Elevation API
・指定した地点の標高データを取得するAPIです。
取得するためにはHTTPインタフェースを介して緯度経度座標で指定した地点をリクエストします。
Geocoding API
・住所を緯度・経度(または緯度経度を住所)に変換するAPIです。
Google Maps Geocodongは住所情報を緯度経度などの座標に置き換えるAPIです。
Geolocation API
・GPS 機能が無い環境でユーザーの位置情報を特定するAPIです。
モバイル端末が検出できる携帯電話の基地局や、WiFiの情報を基に現在位置を取得することができます。
Roads API
・車両が走行する正確なルートを決定するAPIです。
GPSのパンくずリストを使用して、車両が走行していたデータを基に、移動経路を地図上に表示されることができます。
また、オプションで地点を補完することも可能で、道路の形状に沿ったマッピングすることができます。
Time Zone API
・地点のタイムゾーンを取得するAPIです。
さまざまな地域のタイムオフセットデータを取得します。取得するためには緯度経度や日付におけるタイムゾーン情報をリクエストすれば、APIからタイムゾーンの名前や、UTCからのタイムオフセット値を返します。
Places API
・施設情報を検索・表示できるAPIです。
Google Maps JavaScript APIから、地図にGoogleプレイスを追加できます。
GoogleマップやGoogle+の多くの場所の最新情報をデータベースを使用して、データ取得を行います。プレイス情報は1億件を超える商業施設や有名なスポットをカバーし、使用しているユーザーから情報が頻繁に更新されています。
公式リファレンス
https://developers.google.com/maps/documentation/?hl=ja